時代別 強化パック~戦国時代~より 「紅デッキ」
時代別 強化パック~戦国時代~にて強化された紅のデッキを一部紹介します。
まずは【日輪】デッキ
武将カード | ||
---|---|---|
1-057 | 前田利家 | 2 |
3-036 | 淀の方 | 3 |
5-037 | 摩阿姫 | 2 |
6-041 | 北政所 | 4 |
6-053 | 加藤清正 | 1 |
7-046 | 明石全登 | 2 |
7-052 | 毛利勝永 | 1 |
7-053 | 真田幸村 | 1 |
7-057 | 後藤又兵衛 | 1 |
8-026 | 豊臣秀吉 | 4 |
SP2-025 | 千利休 | 4 |
SP2-028 | 豊臣秀長 | 4 |
SP2-032 | 大谷吉継 | 4 |
計略カード | ||
カード番号 | カード名 | 枚数 |
1-065 | 乱世に昇る日輪 | 4 |
5-064 | 軍学の探求 | 4 |
SP2-040 | 日輪の威光 | 4 |
布陣カード | ||
カード番号 | カード名 | 枚数 |
5-061 | 大坂城 | 4 |
7-060 | 大坂城焼失 | 1 |
半分以上光り輝いてますね。実に豪華。
そんな【日輪】デッキの追加カードですが、3/4がSR、PTとやはり豪華。
眺めているだけでリッチな気分になれますね。
新たに【日輪】の主軸となるのはこの2枚。
豊臣秀長が雑に、もといお手軽に増やした日輪ゲージがあれば千利休の効果もお手軽に使っていけます。秀長攻撃→利休で秀長を待機or対象に選ばれない、の動きが基本となるでしょう。
後半はこちらの2枚で攻めましょう。
前田利家は如何せん武力が上がらないのがネックでしたが、秀長や大谷吉継の{攻撃宣言時}能力によって武力を確保しやすくなりました。
豊臣秀吉は{誘発}能力で日輪ゲージを回収できます。
日輪の威光を使いまわしたり、秀長が攻撃するだけで手札が増えたりと、なかなかやりたい放題できます。撤退した利休を回収して再び壁にもできます。
1弾の秀吉を使うのも有りです。こちらを使う場合、秀吉、利家、吉継らが全て{攻城成功時}能力なため、武将で迎撃されてしまったら特に何も起こりません。そのため、村中城と龍造寺隆信のセットなどでサポートしましょう。
次は【一領】デッキ。
今回は召喚兵寄りです。
武将カード | ||
---|---|---|
カード番号 | カード名 | 枚数 |
2-042 | 阿古姫 | 1 |
4-042 | 養甫尼 | 1 |
5-052 | 長宗我部国親 | 1 |
6-035 | 立石正賀 | 3 |
7-034 | 佐竹親直 | 2 |
7-045 | 長宗我部康豊 | 4 |
8-053 | 夏侯淵 | 1 |
9-012 | 尾崎局 | 3 |
9-015 | 吉良親貞 | 3 |
9-018 | 毛利隆元 | 2 |
9-019 | 長宗我部元親 | 3 |
9-033 | 許褚 | 1 |
9-059 | 平知盛 | 2 |
BTL-059 | 水心 | 2 |
SP2-026 | 長宗我部信親 | 4 |
SP2-034 | 吉田重親 | 4 |
SP2-035 | 長宗我部盛親 | 4 |
計略カード | ||
カード番号 | カード名 | 枚数 |
9-036 | 至福の一時 | 4 |
BTL2-108 | 八艘飛び | 3 |
SP1-015 | 文帝の厳命 | 2 |
追加されたカードはこちら
長宗我部盛親、信親はシンプルな能力のため特に説明不要ですね。攻撃しながら手札を増やして戦兵の条件である手札が5枚以上を維持しやすくなります。もちろん【英知】デッキでも活躍するでしょう。
では、吉田重親を見てみましょう。なかなかテクニカルな能力を持っております。
まずは{攻撃宣言時}能力。【一領】を持つ味方武将を手札に戻して1ドローします。
戻った武将と引いたカードで手札が一気に2枚増えて突然、戦兵になります。
水心などの{自陣配備時}能力持ちや、攻撃して疲弊状態になった武将を戻して出しなおしたりするといいでしょう。
{常時}能力は足軽の召喚兵に【一領】を与えます。
長宗我部康豊の能力によって、【一領】は持っているだけでメリットになる特技です。
では、足軽の召喚兵を配備できるカードといえば
お前ら今日から長宗我部家な。と、時代を超えてスカウトを始めました。
並べた召喚兵は長宗我部元親などで攻城力を確保して一気に落城させましょう。
今回は採用しませんでしたが、吉川元春と合わせるもありです。攻城力0召喚兵の無意味な攻城が唐突に武力500減少の火力に変わります。もし迎撃されても疲弊状態を作れたと割り切りましょう。
攻城0を通していたら戦ってもいないのに撤退させられる。現代のホラーですね。
他にも【車撃】や【焙烙】などなど、いろいろ強化された時代別 強化パック~戦国時代~の追加カードで「天覇への道2018 in 香港」の日本代表を目指しましょう!
(おでこが日輪 鉄砲隊、記)